在宅ワークいろいろ

色々な在宅ワークの記事のサムネイル

このページでは、REIが色々な在宅ワークを試して、最終的にチャットレディを続ける理由についてお話しています。

▼このページを読むがおすすめの人▼

  • チャットレディ以外にもどんな在宅ワークがあるか知りたい
  • 在宅ワークの実際について知りたい
  • REIがチャットレディを続ける理由

ではいってみましょう!

REIがやってきた仕事と気づいたこと

REIはこれまで、次のような仕事をしてきました。

  • 家電量販店スタッフ
  • 税務職員
  • 栄養士
  • 美容部員
  • 事務員

これほどまでにジャンルが違う職種を経験して気づいたことがあります。

それは、「私は発達障害だ」ということ。
当たり前ですが、どの仕事も時間に縛られ、人間関係に悩む私にとっては全て苦しかったです。

在宅ワークに切り替えた後…

そしてついてに結婚を機にそれまで続けていた仕事を辞め、在宅ワークに切り替えました。
もちろん建前は「妊活に力を入れたいから」。

全くのノープラン・無知で在宅ワークの世界に飛び込み、「家にいながらできる仕事なんて、いくらでもあるはず」と何故か自信満々に思っていました。

そして在宅ワークとして超有名なクラウドワークスママワークスといったサイトに登録し、実際に様々な在宅ワークに挑戦してみました。

しかし、現実はそう甘くはありませんでした。

お仕事の数や種類はたくさんあるものの、やはり長く続けられずに終わる。。。
データ入力、記事作成、コールスタッフ

納期やノルマ、時間の制約がある仕事は、体調や気分に波があるREIにとって、大きなストレスでした。

発達障害だから長く続かないのかな?

在宅ワークに切り替えても、「初心者歓迎」「未経験でも大丈夫」という言葉を信じ、挑戦してみましたが、どんな仕事も長く続けることができなかったのです。

そんな時、ネットサーフィンで見つけた「未経験OK」「初心者でも稼げる」というチャットレディの仕事に挑戦してみることにしました。

チャットレディとの出会い

先に言った通り、チャットレディを知ったのはネットサーフィンをしていた時。

  • 好きな時間に
  • 好きな分だけ稼げる
  • 高収入
  • ノルマなし
  • シフト自由
  • お話するだけ

え…?まじ?
いやいや、こんな在宅ワーク怪しすぎる…

と思い、一旦はスルーしたものの、めちゃくちゃ気になっていました。

本当にそうなのか?」と。。

REIの中でチャットレディをしないと一生わからないもし稼げない在宅ワークだとしてもすぐ辞めちゃおと思い、思い切ってチャットレディの仕事を始めてみました。

すると、衝撃的に稼ぐことができるだけでなく、楽しみながらストレスなく続けることができたのです。

私がチャットレディを続ける理由

チャットレディの仕事は、私にとって最高の在宅ワークでした。
かれこれもう7年は続いている在宅ワークです。

いや、今までで一番長い職業となっていて、現在でもチャットレディを継続中です。

チャットレディの求人募集ページにあった、あの怪しかった言葉が全て本当だったのです。

  • 自分のペースで働ける
  • 人間関係のストレスが少ない
  • 頑張った分だけ稼げる

もちろん、チャットレディの仕事は、稼ぐために色々な工夫をしたり、人気が出るまでは決して楽な仕事ではありません。

お客様とのコミュニケーションや、自分自身のモチベーション維持など、大変なこともあります。
しかし、私にとっては、それらの大変さも含めて、この仕事が性に合っていると感じています。

まとめ

在宅ワークを探している方の中には、REIと同じように、なかなか自分に合う仕事が見つからないという人もいるかもしれません。

もし、少しでもチャットレディの仕事に興味があるのであれば、1度挑戦してみることをおすすめします。

もしかしたら、あなたにとってチャットレディが最高の仕事になるかもしれません。
一緒にREIと在宅ワークの概念を覆しませんか?

ちなみにYouTubeにも挑戦したよ

これはちなみにの話です。
YouTubeが在宅ワークに入るかは、REIが明確に断言できないのですが、一時期YouTubeにも取り組んでいました。

ですが、以下のようにやることがたくさんあって…

  • テーマ決め
  • 動画撮影
  • 動画編集
  • サムネイル作成
  • チャンネルを成長させるためのInstagram運営

最初は面白かったのですが、再生回数は伸びず、収益もゼロ。

  • 「やっぱり私には才能がないのかな…」
  • 「広告にお金をかけないとバズらないのかな…」

なんて思ってしまい、とうとう心が折れて、YouTubeを諦めてしまいました。
一応アカウントはまだ残っているので、いずれまたやるときにこのサイトで発表したいと思います。

心が折れたYouTuberだったREIが、今でもチャットレディとして活躍できているのも、クラウドワークスやママワークスでの経験も役立っていると思っています。

クラウドワークス&ママワークスの体験談が読めるよ!

もしクラウドワークスやママワークスについてREIの実体験が知りたいのであれば、noteで販売しているのでぜひ読んでみてください。

▼体験談おすすめ記事▼

クラウドワークスの実際を書いた記事のサムネイルママワークスの実際を書いた記事のサムネイル
REI
REI

画像をクリックすると記事にジャンプできますよ♪

アナタも色々な在宅ワークに挑戦して、その後、

  • REIのように最終的にチャットレディに落ち着く
  • クラウドワークスが合っていてチャットレディを辞める
  • ママワークスの在宅コールスタッフが合っていてチャットレディを辞める

といったパターンの人もいると思います。
どの在宅ワークが合っているかは実際にやってみて、比較してみないとわかりません。
REIが一生懸命書いた、上記の有料記事もぜひ参考にしてみくださいね♡

なお、有料販売している理由はコチラになりますので、一読いただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます!

さ、今日も待機していきますか!

タイトルとURLをコピーしました