当サイトはリンクに広告を利用しています

イヤホンマイクでチャットレディの収入が変わる理由!実際のおすすめヘッドセット公開

必要なもの
REI
REI

ども!現役チャットレディのREIです!

このページをクリックしたということは、次のようなことを思っていませんか?

あなた
あなた

チャットレディで使うイヤホンマイクって何?

  • チャットレディにはイヤホンマイクが必要?
  • イヤホンマイクの失敗しない選び方は?

チャットレディでイヤホンマイクのことがわからなくて困っているのではないでしょうか?

この記事を読むと、アナタが今思っている不安や疑問を解決できるので、チャットレディを始めることができます。

この記事に書いてあること

  • チャットレディにイヤホンマイクまたはヘッドセットが必要な理由
  • イヤホンマイクとヘッドセットの比較・どっちがいいか
  • チャットレディに使うイヤホンマイク・ヘッドセットの失敗しない選び方
REI
REI

おすすめイヤホンマイク・ヘッドセットも紹介してるよ!

チャットレディでイヤホンマイクを使用し、お金に困らない生活を実現させましょう♪

REIプロフィール
この記事を書いた人
REI

35歳/主婦/3児母/在宅ワーク歴7年/現役チャットレディ/ライブでゴーゴー1位獲得/2年くらい顔出しアリ→【現在】完全顔出しナシ/スイーツ好き/元家電量販店販売員/元税務職員/元栄養士/元美容部員
ブログを始めたきっかけは、「チャットレディは楽しく稼げる」ことを伝えたいと心から思ったから。
検索上位でヒットするようなまとめサイトの記事ではなく、実体験をもとにした【本当に役立つチャットレディの情報】について書いています。
現役ならでの紹介特典もつつみ隠さず公開中!

目次
  1. そもそもイヤホンマイクとヘッドセットって何?
    1. 【画像】イヤホンマイクはコレ!
    2. 【画像】ヘッドセットはコレ!
  2. イヤホンマイク・ヘッドセットがチャットレディに必要な理由
    1. 必要な理由①音声がクリアになって聞こえる
    2. 必要な理由②ハウリングしなくなる
    3. 必要な理由③収入に直結する
  3. 【比較】イヤホンマイクとヘッドセットどっちがチャットレディ向き?
    1. イヤホンマイクのメリットデメリット
    2. ヘッドセットのメリットデメリット
    3. イヤホンとヘッドセットとの違いを比較
    4. 実際REIは何を使ってる?
  4. イヤホンマイク・ヘッドセットの失敗しない選び方
    1. 選び方①イヤホンマイクかヘッドセットか決める
    2. 選び方②有線か無線か決める
      1. チャットレディに向いているのは…
    3. 選び方③店舗で試せるのであれば着用感をチェックする
    4. 選び方④相場をチェックして購入する
  5. 購入前にチェック!REIからのアドバイス
    1. アドバイス①イヤホンマイクのケーブルは劣化しやすい!
    2. アドバイス②端子が違うから気をつけて!
    3. アドバイス③不良品だったら問い合わせてみて!
  6. 最安&送料無料おすすめイヤホンマイク&ヘッドセット一覧
    1. 【有線イヤホンマイク】イヤホンマイク:353円
    2. 【有線ヘッドセット】ハンズフリーヘッドセット:1,100円使用中
  7. まとめ|イヤホンマイクは音声がクリア&人気の子と思われるから必要!

そもそもイヤホンマイクとヘッドセットって何?

最近リモートワークやオンラインゲームの普及により、イヤホンマイクヘッドセットを使う機会が増えましたよね。
イヤホンマイクとヘッドセットについて、まずは実際にREIが使っているものの写真を見てもらいながら簡単に説明していきたいと思います。

【画像】イヤホンマイクはコレ!

<img src="image.jpg" alt="イヤホンマイクの写真">

イヤホンマイクとは、イヤホンにマイクが一体になっているものです。
耳にスポっと入るイヤホンのケーブル先にマイクがついていて(右の写真)、そこで声をキャッチします。
上の写真のようにマイクのところに、+-の音声調整ボタンがついているものがほとんとです。

REI
REI

スマホに差して使っているものだね!

 

【画像】ヘッドセットはコレ!

<img src="image.jpg" alt="ヘッドセットの写真">

ヘッドセットとは、マイクとヘッドホン(イヤホン)が一体になっているものです。
先ほど紹介したイヤホンマイクが耳にスポっと入るのに対して、ヘッドセットは耳全体を覆って音を聞きます。
ほとんとのヘッドセットは、上の写真(右側)のように左右どちらかにマイクがついています。

REI
REI

コールセンターの人が使っているイメージだね!

イヤホンマイク・ヘッドセットがチャットレディに必要な理由

イヤホンマイクとヘッドセットがどんなものかわかりましたね。
ではそのイヤホンマイクとヘッドセットが、チャットレディの仕事において単なる周辺機器ではなく、収入に直結する重要なツールであることを解説していきます。

  1. 音声がクリアになって聞こえる
  2. ハウリングしなくなる
  3. 収入に直結する

では、1つずつ具体的に説明します。

必要な理由①音声がクリアになって聞こえる

チャットレディにイヤホンマイクやヘッドセットが必要な理由は、相手の声がクリアに聞こえる自分の声もクリアに相手に届くからです。

またログインしてきたお客様の声が小さかった時、マウスでカチカチしなくても、手元のボタンで音量調整ができるのでスムーズにチャットができます。

REI
REI

もっと大きい声で話して!なんてお客様に言えないよね…

イヤホンマイクやヘッドセットではなく、スマホやパソコンに内蔵されているマイクを使ってしまうと、雑音や鼻息が聞こえて相手にとってストレスになってしまいます。

また、チャットが始まった時に「音を大きくするのでちょっと待ってくださいね」「少し声が遠いようですが…」と無駄なやり取りをしてしまい、お客様の大事なポイントを無駄にします。

ですがイヤホンマイクやヘッドセットを使うことでクリアな音声や音量になり、スムーズなチャットができるんです。

必要な理由②ハウリングしなくなる

チャットレディにイヤホンマイクが必要な理由は、ハウリングしなくなることです。

ハウリングとは音声機器で起こる反響のことで、音声トラブルの1つです。

チャットレディでは、マイクの音を拾う範囲が広すぎたり反響しやすい部屋の形によってハウリングが発生します。
自分の声が相手の声と一緒に聞こえたりキーン!と不快な音が鳴るといった現象が起きます。

そうなってしまうと、

男性会員
男性会員

音声トラブルかよ~勘弁してよ~

 

 

と嫌な気持ちになったり、驚いてすぐ退出してしまいます。
ですがイヤホンマイクやヘッドセットを使うことで、ハウリングがなくなりお客様が不快な気持ちになることなくチャットができるんです。

必要な理由③収入に直結する

上記2つの理由で説明したように、音が聞き取りにくい・キーンという音でチャットがスムーズにできないと、お客様は何も言わずにチャットを終了します。

つまりイヤホンマイクやヘッドセットをしていないと、

  • お客様がすぐに退出する→
  • 人気のない(楽しくない)子だと思われる→
  • 待機が増える…

といった流れになり誰ともチャットできなくなるため収入が0円になってしまうのです。

REI
REI

イヤホンマイクとヘッドセットは収入に直結するってこと!

逆に言うと、イヤホンマイク・ヘッドセットがあるチャットレディは稼げるということです。
チャットレディのプロフィール欄には、マイクの有無を表示するところがあります。
お客様はそこを見てインしてくるので、イヤホンマイクやヘッドセットは必ずそろえるようにしましょう。

イヤホンマイクまたはヘッドセットをそろえていることで、よくチャットしている子何回もチャットができる人気の子といった印象も与えるため、選ばれやすくなりますよ。

【比較】イヤホンマイクとヘッドセットどっちがチャットレディ向き?

チャットレディの仕事で使うイヤホンマイクやヘッドセットは、どちらがいいか気になりますよね。
では、それぞれのメリットとデメリットと、違いをわかりやすく表にまとめるので、どちらがいいか検討してみてくださいね。

REI
REI

REIが実際どっちを使ってるのかも書いてるよ♪

イヤホンマイクのメリットデメリット

まず、イヤホンマイクのメリットについて紹介します。

  • 携帯性:小型で軽量なため、持ち運びに便利
  • 装着感:耳の中に入れるため、長時間使っても疲れにくい
  • 価格:ヘッドセットよりも安いな商品が多い

次にイヤホンマイクのデメリットについて書いてみます。

  • 音質:ヘッドセットと比較すると音質やマイク性能がやや劣る
  • 遮音性:周囲の騒音を遮断する性能はヘッドセットにやや劣る
  • 安定性:激しい動きをすると外れやすい

イヤホンマイクは、小さくて持ち運びに便利なのでスマホに使えて、価格が安い商品が多い傾向にあります。
一方で、商品によっては音質が悪かったりケーブルが短いので大きな動きができないといったデメリットがあります。

ヘッドセットのメリットデメリット

続いて、ヘッドセットのメリットは以下のようになっています。

  • 音質:マイクの機能性が高くクリアな音声になる
  • 遮音性:両耳を覆うので周りの音を遮断して集中できる
  • 安定性:頭に着けて耳を覆うので安定している

ではヘッドセットのデメリットについても書いてみます。

  • 携帯性:大きいので持ち運びに不便
  • 装着感:長時間使うと圧迫感や蒸れを感じる
  • 価格:イヤホンマイクよりも高い商品が多い

ヘッドセットは、音質が優れているだけでなく、頭に着けるのでとても安定しています。
一方でイヤホンマイクよりも値段が高かったり、長い時間着けていると耳が痛くなったりする場合もあります。

イヤホンとヘッドセットとの違いを比較

それでイヤホンマイクとヘッドセットの違いを以下にまとめるので、アナタに合うのはどっちなのか比較してみましょう!

REI
REI

選ぶポイントはデメリットが気にならないか?買える価格か?だよ!

特徴メリットデメリット価格(目安)
イヤホンマイク
  • 耳の中に入れる
  • イヤホンのケーブルにマイクがついている
  • 携帯性:小型で軽量なため、持ち運びに便利
  • 装着感:耳に直接装着するため、長時間使用しても疲れにくい
  • 価格:一般的に、ヘッドセットよりも安価な製品が多い
  • 音質:ヘッドセットと比較すると音質やマイク性能がやや劣る
  • 遮音性:周囲の騒音を遮断する性能はヘッドセットにやや劣る
  • 安定性:激しい動きをすると外れやすい
300円台~
ヘッドセット
  • 耳を覆いう
  • イヤホン部分にマイクがついている
  • 音質:高性能なマイクとスピーカーを搭載した製品が多くクリアな音声
  • 遮音性:両耳を覆うタイプは周囲の騒音を遮断し聞こえる音に集中力できる
  • 安定性:頭部に装着して耳を覆うため安定した装着感がある
  • 携帯性:大型で重量があるため持ち運びには不便
  • 装着感:長時間使用すると圧迫感や蒸れを感じる
  • 価格:一般的にイヤホンマイクよりも高価な製品が多い
1,000円台~

※価格表示は目安です。楽天市場の価格を随時更新します。

実際REIは何を使ってる?

現在REIは、ヘッドセットを使用しています!
理由は、ケーブルが長く自由に動けること、人気のチャットレディっぽい(笑)からです。

とは言っても、チャットレディを始めた当初は、初期費用を出したくなかったのでもともともっていたイヤホンマイクを使っていました。

イヤホンマイクは片耳が外れるので旦那が帰ってきた時夜に子どもが起きてきた時にすぐに気づけるので便利でしたよ。

そしてチャットレディ2年目くらいから在宅コールスタッフ時代に使用していたヘッドセットを、先ほど言った理由で使い始めました。

REI
REI

ケーブルを気にするお客様もいるんだよね…

両方を使ってみて、REIはヘッドセットの方がいいなと感じています

イヤホンマイク・ヘッドセットの失敗しない選び方

ここまでイヤホンマイクまたはヘッドセットのメリットやデメリットを知って、

あなた
あなた

どうやって選べばいいのかな?

と考えている人もいるのではないでしょうか。
そこで、イヤホンマイク・ヘッドセットの失敗しない選び方について解説していきます!

選び方①イヤホンマイクかヘッドセットか決める

まずはイヤホンマイクかヘッドセットかを選びましょう
さきほども言った通り、両方試したREIは、現在はヘッドセットを使用しています。
ヘッドセットは、

  • マイクがどんなに小声でも拾ってくれる→夜にチャットするのに最適
  • ケーブルが長い→動きやすい・リアクションしても邪魔にならない
  • 見た目→「人気のチャットレディ」風に見える

といったことが理由です。

選び方②有線か無線か決める

イヤホンマイクとヘッドセットを選ぶとき、有線無線かも決めましょう。
イヤホンマイクとヘッドセットには、それぞれ有線(=ケーブル)無線(=ワイヤレス)の2種類があります。
以下の表に、どちらもメリットとデメリットがあります。

メリットデメリット
有線(ケーブル)
  • 音質の劣化がなく安定性がある
  • バッテリー切れの心配がない
  • 音声が送れずに届く
  • ケーブルが動きの妨げになる
  • ケーブルの長さによって、行動範囲が制限される
無線(ワイヤレス)
  • ケーブルの煩わしさがない
  • 行動範囲が広い
  • 電波状況によって音声が途切れる
  • バッテリー切れてしまう

ちなみにiPhoneを買ったときについてくるAirPods(ワイヤレス)でも、もし今持っているのがあれば、もちろんそれを使っても全然OKですよ♪

チャットレディに向いているのは…

チャットレディの仕事では、長時間の会話やリアルタイムでのやり取りが求められるため、途切れない&ケーブルが邪魔にならないヘッドセットがおすすめです。
この後、おすすめの有線イヤホンマイク&ヘッドセットを紹介しますね。

選び方③店舗で試せるのであれば着用感をチェックする

ヘッドセットを買おうか迷っている人は、最寄りの家電量販店へ行って着用感を試してみるのもおすすめです。
自分の耳の形や頭に装着したときの感じがわかるので、購入前に失敗せずに済みます。

REI
REI

ヘッドセットが試せるコーナーがあるよ!

またチャットレディで稼げるようになると、長い時間つけることになります。
なので、締め付けがきつかったり、ズレ落ちないかチェックして自分に合った最適な商品を選んでくださいね。

家電量販店に行った際には、ついでに値段も見ておいて、店舗と通販どちらが安いかもチェックするといいでしょう。

一方でイヤホンマイクはヘッドセットと違い、ほとんどの店舗でお試しすことができないので、色や大きさなどを実物で確認すると良いでしょう。

選び方④相場をチェックして購入する

イヤホンマイクとヘッドセットの相場は300~3,000円の間です。
始めから高額なものを購入してももちろんいいのですが、稼げるようになって改めて購入しても遅くはありません。

相場である500~3,000円くらいであれば、1、2日くらいでもとがとれると思うので、ぜひ初期投資してみてください。

購入前にチェック!REIからのアドバイス

REIのおすすめ商品を紹介する前に、ちょっとしたアドバイスを教えちゃいます!
きっと役立つ情報なので購入前にチェックしてみてください!

  1. イヤホンマイクのケーブルは劣化しやすい!
  2. 端子が違うから気をつけて!
  3. 不良品だったら問い合わせてみて!

アドバイス①イヤホンマイクのケーブルは劣化しやすい!

イヤホンマイクのケーブルの劣化の写真

イヤホンマイクは、ケーブルが劣化しやすい傾向があります。
上の写真は、実際にREIが使ったイヤホンマイクです。

商品にもよりますが、ケーブルがむき出しになったり、からまりやすいので注意が必要です。
イヤホンマイクは安い商品が多く価格と関係あるかは不明ですが、もし劣化してしまったら消耗品だと思って新しいものに買い替えてくださいね。

アドバイス②端子が違うから気をつけて!

イヤホンマイクとヘッドセットの端子の違いの写真

イヤホンマイクとヘッドセットでは端子が違うものがあります。

上の写真で言うと、左の丸い端子はイヤホンマイクで、パソコンやスマホのイヤホンジャック(挿し口)にそのまま挿して使えます

一方で写真右はヘッドセットの端子で、USB端子と呼ばれるものです。
USB端子は、スマホだとアダプタがないと挿せません。
パソコンであればUSB端子に挿して使います。

パソコンで使用する場合、WebカメラマウスもUSB端子になるので、下の写真のように挿し口が3つ必要になるので注意してくださいね。

ヘッドセットはパソコンのUSB端子が3つ必要な写真

REI
REI

USB端子が足りない時はマウスを無線にすると◎

アドバイス③不良品だったら問い合わせてみて!

REI
REI

買った後に不良品だったらどうしよう…

と心配になるのはアナタだけではありません。
REIもパソコンやヘッドセットを買う時は、不良品だったらお金ムダになるじゃん…と不安になりましたよ。

 

実際、購入したパソコンとヘッドセットは不良品でしたし…
しかし!利用した楽天の購入元に問い合わせすると、なんと無償で新しいものと交換または再送してくれたんです(下の写真はヘッドセットの問い合わせに対する返答)。

楽天の問い合わせ画面の写真

ただし、商品の状態ショップによっては再送の対応をしてくれるかわからないので、自身の責任の範囲でお願いしますね。

最安&送料無料おすすめイヤホンマイク&ヘッドセット一覧

それでは最後に、元家電量販店スタッフだったREIが楽天で見つけた・実際に購入した、おすすめイヤホンマイクについてピックアップしたので参考にしてください。
※価格は記事掲載時の情報です。

【有線イヤホンマイク】イヤホンマイク:353円

レビュー

特に問題なく使えています。耳への収まりも悪くない

迅速な対応に感謝いたします。ありがとうございました。使い勝手はのちほど記載できればと思いますのでよろしくお願いいたします。

\最安値・送料無料/

【有線ヘッドセット】ハンズフリーヘッドセット:1,100円使用中

レビュー

この値段なのに何の問題もなく使えます。 ありがとうございました

USB接続のヘッドホンを探していてお手頃だったので購入しました。 値段なりの音質ですがちゃんと聞こえてマイクも話せます。 説明書も日本語だったので安心でした。 またの機会がありましたらよろしくお願いします。

\最安値・送料無料/

まとめ|イヤホンマイクは音声がクリア&人気の子と思われるから必要!

今回は、イヤホンマイクが何かわからないチャットレディへ向けて、

  • チャットレディにイヤホンマイクまたはヘッドセットが必要な理由
  • イヤホンマイクとヘッドセットの比較・どっちがいいか
  • チャットレディに使うイヤホンマイク・ヘッドセットの失敗しない選び方

ということを解説しました。
チャットレディとして安定して稼げるように、イヤホンマイク・ヘッドセットは自分に合ったものを選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました