当サイトはリンクに広告を利用しています

チャットレディの確定申告は難しい?元税務職員がわかりやすく解説!

確定申告
REI
REI

ども!現役チャットレディのREIです!

このページをクリックしたということは、次のようなことを思っていませんか?

あなた
あなた

確定申告って難しそう…

  • チャットレディの確定申告はどうやってやるの?
  • チャットレディの確定申告に必要なものは何?

チャットレディの確定申告をしてみたいけど、わからないことがあって二の足を踏んでいるのではないでしょうか?

この記事を読むと、アナタが今思っている不安や疑問を解決できるので、チャットレディの確定申告ができます。

この記事に書いてあること

  • チャットレディの難しくない!
  • チャットレディの確定申告はサイトで計算&書類作成&送信するだけ!
REI
REI

確定申告の注意点も書いてるよ!

安全なチャットレディライフで高収入をゲットし、お金に困らない生活を実現させましょう♪

REIプロフィール
この記事を書いた人
REI

35歳/主婦/3児母/在宅ワーク歴7年/現役チャットレディ/ライブでゴーゴー1位獲得/2年くらい顔出しアリ→【現在】完全顔出しナシ/スイーツ好き/元家電量販店販売員/元税務職員/元栄養士/元美容部員
ブログを始めたきっかけは、「チャットレディは楽しく稼げる」ことを伝えたいと心から思ったから。
検索上位でヒットするようなまとめサイトの記事ではなく、実体験をもとにした【本当に役立つチャットレディの情報】について書いています。
現役ならでの紹介特典もつつみ隠さず公開中!

チャットレディで確定申告をしなくてもいい人

チャットレディでは、確定申告をしなくてもいい人がいます。
以下の項目に当てはまる人は確定申告をしなくても大丈夫です。

  • 本業でチャットレディをしている→所得が38万円以下
  • 副業でチャットレディをしている→所得が20万円以下
所得とは、収入から経費を引いた金額のことです。

所得を出すためには、以下の計算式に当てはめていきます。

チャットレディの所得=収入-必要経費

必要経費は、チャットレディに必要なパソコンやWebカメラの金額のことを指します。

例えば副業として10万円の収入があったとして、パソコンが5万円、Webカメラが1,000円の場合、所得は4万9,000円になります。

100,000円-50,000円-1,000円=49,000円

この場合、所得が49,000円になり、20万円以下になるので確定申告をしなくても大丈夫、ということになります。

チャットレディの確定申告のやり方

それでは、チャットレディの確定申告について解説していきます。
チャットレディの確定申告は、稼いだ金額と経費を計算国税庁のホームページで作成提出するだけです!

1度慣れてしまえば簡単な作業なので安心してくださいね♪

主に、以下のようなステップになっています。

チャットレディの確定申告のやり方
  • STEP①
    必要なものを準備する
    確定申告に必要な書レシートやパソコンなどを用意します。
  • STEP②
    稼いだ金額を計算する
    1年間に稼いだ金額を全て合算します。
  • STEP③
    経費を計算する
    チャットレディで使うパソコンやWebカメラなどの経費を合算します
  • STEP④
    申請書類を作成する
    国税庁HPで無料で作成します
  • STEP⑤
    書類を税務署に送る
    郵送またはネット上で送信します
  • STEP⑥
    納税する
    確定申告で納税額が確定したらお金を払います

STEP①必要なものをそろえる

チャットレディの確定申告を始めるにはまず、必要なものからそろえましょう。

チャットレディの確定申告に必要なものは以下の通りです。

必要なもの用途備考
1レシート(領収書)経費を計算するパソコンの領収書
Webカメラ
無ければ計上できない
2パソコンorスマホ書類を作成するパソコンの方がやりやすい
3計算機金額を計算する無ければスマホでOK
4プリンタ書類を印刷する(郵送の場合)家庭用プリンタ無ければコンビニで印刷
5身分証コピーを添付する運転免許証
保険証
6マイナンバーカードコピーを添付する
書類に入力する
通知カードでもOK
7支払調書コピーを添付する発行可能なサイトでOK
8封筒郵送する
返送用の封筒を入れる
長形3号2枚折り曲げたくなければ角2
9のり封筒の封する電子送信の場合は不要

これらを揃えた上でSTEP②にすすみましょう。

STEP②稼いだ金額を確認する

まず初めに稼いだ金額の計算をしましょう。
1月~12月までに稼いだ金額を全て計算します。

チャットレディのサイトをかけもちしている人は、1か月ごとの収入をまとめておきましょう。
サイトによっては支払調書を発行してくれるので、早めにお願いしましょう。

もし月別で稼いだ金額はあやふやであれば、銀行の通帳を参考にするといいと思います。

STEP③経費を計算する

次に、経費を計算します。
経費とは、チャットレディをするのに使ったお金のことで、高いほど節税効果があります。

ただし限度が決まっていることや、何でもかんでも経費にできない場合があるので注意しましょう。
パソコンWebカメラを買った人は経費として計算できます。

レシートや領収書は捨てずに持っておきましょう。

STEP④申請書類を作成する

必要なものをそろえて、稼いだ金額と経費の計算ができたら確定申告の書類を作成していきましょう!
確定申告の申請書類は、国税庁のホームページで無料で作成できます。

雑所得経費のところに入力して、あとは順番にすすめていけば書類が完成します!

STEP⑤書類を税務署に送る

書類が完成したら、必要書類も添付して、封筒へ入れて税務署へ郵送または送信しましょう。
この時、控えの分の書類と返信用封筒も一緒に入れましょう。

申告OKですと収受印が押されて返却されるので、なくさないように保存しておきましょう。
電子送信できる人は、郵送せずにそのまま送信して確定申告は終了です。

STEP⑥納税があれば支払う

書類を作成し終わったら、納税する金額が表示されます。
期限内にお金を払って納税しましょう。

チャットレディの確定申告の注意点

最後に、チャットレディの確定申告の注意点について書いておくのでわからないことがあれば参考にしてみてくださいね^^

確定申告の期限は?

確定申告の期限は毎年2月16日~3月15日です。
この期間を過ぎても申請できますが、追加で罰金を払うことになります。

納税の期限は?

確定申告の際に納税すでべき金額が発生した場合、確定申告と同じ期間の2月16日~3月15日までにお金を払いましょう。

印刷して郵送するとき

確定申告では、送る書類が数枚あるので、郵便局の窓口で重さをはかってもらって切手を購入するのをおすすめします。

問い合わせはどこ?

確定申告の際に、何かわからないことが出てきたら、以下の窓口に相談すると良いでしょう。

まとめ|チャットレディの確定申告は計算→作成→提出でカンタン!

いかがでしたか?

今回は、チャットレディの確定申告がわからない人に向けて、

  • チャットレディの確定申告に必要なものをそろえる!
  • チャットレディの確定申告は稼いだ金額と経費を計算して入力するだけ!
  • 作成した書類を送れば完了!

ということを解説しました。

チャットレディの確定申告は難しくないので、この記事で紹介した手順にそってやってみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました