当サイトはリンクに広告を利用しています

BBチャットの安全性は?運営会社&チャットレディが注意すべきポイントを解説!

BBチャットの安全性を書いた記事のサムネイルサイト攻略
REI
REI

ども!現役チャットレディのREIです!

このページをクリックしたということは、次のようなことを思っていませんか?

あなた
あなた

BBチャットは危険なサイトなのかな…?

  • BBチャットの安全性はどうなっている?
  • BBチャットを運営している会社は怪しい?
  • BBチャットでチャットレディするときの注意点は?

BBチャットというサイトが気になるけど、不安があって始めるのに少し抵抗があるのではないでしょうか?

この記事を読むと、以下のようにアナタが思っている不安を解決できるので、安心してBBチャットを始めることができますよ。

この記事に書いてあること

  • BBチャットが危険ではなく安全性が高い理由3つ
  • BBチャットを運営している会社の情報
  • BBチャットでチャットレディする時の注意点&安全対策
REI
REI

個人情報保護方針などの難しい言葉はこの機会に理解しよう!

【このページを読んでくれているアナタへ】

現役チャットレディである私REIが本当におすすめしたいサイトはマダムとおしゃべり館というサイトです。
詳しくはこの記事の最後に書いているのでぜひチェックしてみてくださいね♪

REIプロフィール
この記事を書いた人
REI

35歳/主婦/3児母/在宅ワーク歴7年/現役チャットレディ/ライブでゴーゴー1位獲得/2年くらい顔出しアリ→【現在】完全顔出しナシ/スイーツ好き/元家電量販店販売員/元税務職員/元栄養士/元美容部員
ブログを始めたきっかけは、「チャットレディは楽しく稼げる」ことを伝えたいと心から思ったから。
検索上位でヒットするようなまとめサイトの記事ではなく、実体験をもとにした【本当に役立つチャットレディの情報】について書いています。
現役ならでの紹介特典もつつみ隠さず公開中!

BBチャットが危険ではなく安全性が高い3つの理由

BBチャットは危険なサイトではないかと疑ってしまいますよね。
ここでは、BBチャットの安全性が高い理由について書いています。
  1. 個人情報保護方針により安全
  2. 登録した個人情報は公開されない
  3. 悪質なユーザーへの対応がしっかりしている
では、1つずつ説明していきます!

BBチャット安全①個人情報保護方針により安全

BBチャットでは、サイトで定められた個人情報保護方針により、個人情報が厳密に管理されているため安全と言えます。
以下は公式サイトに載っている個人情報保護方針の一部抜粋です。

≪ 個人情報の取扱いについて ≫

BBchatTV(以下「当サイト」といいます)は、会員により良いサービスを提供するために、 個人情報の適正な収集、利用の基準と運用についての具体的なルールを定め、 会員様(以下「会員」といいます)の個人情報を大切な財産として適切に取り扱います。 当サイトは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます) およびその他の関連法令を遵守し、個人情報保護の責任者を決めルールに則り適正に取り扱われているかチェックを行い、 発見された問題については常に改善していきます。 当サイトは、個人情報の正確性を保ち、個人情報が社外に漏れたり不当に改ざんされたりするなどのトラブルによって 会員にご迷惑をおかけしないよう、技術的・人的な安全対策を整備します。

引用: 個人情報保護方針

つまり個人情報保護法に基づき、適切な管理体制で運営されているため、個人情報がもれることなく安心してチャットレディができるということです。

個人情報保護方針などの規約は、普段読まずにチェックを入れたりしていますよね。
上記のように、BBチャットの安全性を示している内容にもなるので、一度目を通しておくといいですね。

REI
REI

禁止事項もついでにチェックしておこう!

SSL暗号化により情報が守られている

BBチャットは、SSL暗号化により情報が守られています。
SSL暗号化(エスエスエルあんごうか)とは、インターネット上でデータをやり取りするときに、誰かに見られないようにする方法です。
SSL暗号化をすると、本名や住所、口座情報などの個人情報が第三者に見られることなく抜き取られることなく登録できるということです。

BBチャット安全②登録した個人情報は公開されない

BBチャットでは、サイトの中で男性会員とチャットをしたりメールをしたりするので、登録した本名や電話番号、メールアドレスが公開されることはありません

本名や電話番号、メールアドレスは、個人認証イベントのお知らせのために使用されます。

  • 本名:個人認証(報酬を支払う・18歳以上の確認)のために必要
  • 電話番号:個人認証(本人であるかの確認)のために必要
  • メールアドレス:サイトのイベントをお知らせするために必要

プロフィール上では、名前や年齢も自由に決めることができるため、個人が特定される心配もありません。

REI
REI

本名や住所などの個人情報のページと、チャットレディ用のプロフィールページは別だよ!

BBチャット安全③悪質なユーザーへの対応がしっかりしている

BBチャットでは、悪質なユーザーへの対応にも力を入れています。

  • 通報機能:不審なユーザーを運営に通報する機能
  • ブロック機能:チャット中に誹謗中傷を受けたり嫌なことをされたらブロックできる機能
  • 監視体制:専門スタッフが24時間体制でサイトを監視し、悪質なユーザーを対処する
  • 強制退会処分:悪質な行為を行ったユーザーは、強制退会処分する

専門スタッフが24時間体制でサイトを監視し、不正アクセスや不審な行為を検知しています。

REI
REI

BBチャットは危険じゃなくむしろ安全が高いと言えるね♪

BBチャットを運営している会社は危険?

続いて、BBチャットを運営している会社は危険なのか、安全性について検証していきます。

平成15年に設立された有限会社BBシステム&サポート(実在)が運営

BBチャットとは、正式名称「BBchatTV(ビービーチャットティービー)」と言い、平成15年に設立した有限会社BBシステム&サポートが運営しているチャットレディサイトです。

REI
REI

運営実績が長いから安心!

所在地は大阪で、事業内容をインターネットを利用した各種情報提供サービスとしています。

BBチャットの会社情報

BBチャットを運営している有限会社BBシステム&サポートについて、公開されている情報について、一部抜粋して引用しておきますね。
※公式サイトより引用

会社名有限会社BBシステム & サポート
代表者名大葭原宏文
所在地大阪市淀川区宮原一丁目19-23
E-Mailinfo@bb-system.net
設立平成15年12月24日
主要取引先京都銀行
事業内容インターネットを利用した各種情報提供サービス並びにホームページ運営、管理に関する業務及その代理案
インターネットシステムの企画、ソフトウェアの開発及びインターネットのホームページ製作業
経営コンサルタント業

公開されている情報からもわかるように、BBチャットは実際に存在する会社が運営しています。
架空の会社でなくオフィスメールアドレスが公開されているため、怪しくありません。

平成15年設立で、2024年現在でも安定して運営していることから、安心してチャットレディができます。

BBチャットを利用するときの注意点

BBチャットは安全なサイトで危険ではないのですが、利用する上で注意すべき点もあります。
それは以下のようになっています。

  1. 個人情報を公表しない
  2. 「直契約」の怪しい話に乗らない
  3. ID・パスワードの管理をする

では1つずつ説明していきます!

注意点①個人情報を公表しない

プロフィールやチャットでの会話において、個人情報を公開するのはやめましょう。
本名はもちろん、SNSは裏垢でも教えてしまうと身バレの危険があるので絶対にやめましょう。
身バレについての記事はコチラで詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね♪

注意点②「直契約」の怪しい話に乗らない

BBチャットのサイトに限ったことではありませんが、たまにお客様が怪しい話をしてくる時があります。
特に「直契約しないか」と持ち掛けてくるときは要注意です。

「直契約」とは、サイトを通さずお客様と個人的な連絡先でつながり、直接チャットの報酬をもらうことです。

サイト外でのやりとりはリスクが伴うため、「直契約」はせずに上手く交わしましょう。
「直契約」については、以下の記事にまとめているので気になる人は読んでみてくださいね!

注意点③ID・パスワードの管理をする

サイトのログインに使うID・パスワードは厳重に管理し、他人に教えないようにしましょう。
家族でパソコンを共有していたり、スマホを見られる人は、忘れたりしなようにメモに残すことをおすすめします。

以上これらの点に注意することで、より安全にBBチャットを利用することができます。
最後に、BBチャットで安心してチャットレディするための安全対策を書いておきますね。

REI
REI

これで安全対策もバッチリね!

よりBBチャットを安心して利用するための安全対策

BBチャットを安心して利用するために、以下のことをおすすめします。

  • 利用規約をよく読む:利用規約をよく読み、禁止事項や注意事項を理解しておきましょう。
  • 通報・キック機能を使う:チャット中に「この人危険だな」と思ったら、通報やキック(ブロック)機能を使いましょう。
  • サポートセンターに相談する:不安なことや疑問点があれば、遠慮なくサポートセンターに相談しましょう。

まとめ|BBチャットのは危険じゃない!安全性や運営会社を徹底検証!注意点や対策も解説

BBチャットの安全性を書いた記事のサムネイル

今回は、BBチャットの安全性について、

  • BBチャットが危険ではなく安全性が高い理由3つ
  • BBチャットを運営している会社の情報
  • BBチャットでチャットレディする時の注意点&安全対策

を解説しました!
BBチャットで一緒に楽しみながら稼ぎましょう♪

REI
REI

関連記事も呼んでみてね!

\登録まだの人はコチラから/
【ノンアダ】BBチャットの始め方・辞め方!年齢確認&特典&注意点わかりやすく解説!
BBチャットの登録や年齢確認の書類って何かわからないですよね。この記事ではBBチャットの登録方法や年齢確認の書類について画像付きで解説するだけでなく迷っている人向けのよくある質問や退会方法も解説しているのでぜひ参考にしてくださいね♡

本当におすすめのサイトは…マダムとおしゃべり館!

今回は、チャットピアについてご紹介しましたが、実はREIが本当におすすめしたいサイトはマダムとおしゃべり館です。

いくつかのチャットレディサイトを経験したREIが、最終的にマダムとおしゃべり館をメインサイトとして選んだのには理由があります。
マダムとおしゃべり館は、他のサイトと比べて「親近感」「素人感」を大切にしている点が特徴で、REIのような普通の主婦でも稼ぎやすいからす。

「チャットレディに慣れている女性」よりも「スーパーにいるような普通の女性」を求めているお客様(男性会員)が多く登録しているので、チャット慣れしていない未経験の女性がとても需要があります。

またマダムとおしゃべり館に登録しているお客様は、他のサイトと比較して、年齢層が高く、ポイントを多く持っている男性会員が多いのも特徴です。
さらにチャットレディの数がまだ少ないため、待機中でもすぐにチャットにつながりやすいというメリットもあります。

  • マダムとおしゃべり館は、「チャットレディに慣れている女性」よりも「スーパーにいるような普通の女性」を求めている男性会員が多い
  • マダムとおしゃべり館は、ポイントを多く持っている男性会員が多い
  • マダムとおしゃべり館は、待機中でもすぐにチャットにつながりやすい

このようにマダムとおしゃべり館は、「普通の女性」が活躍できるチャットレディサイトであるため、REIが激推ししているんです。

REI
REI

REIは1日2時間くらいで月5万円を稼いでるよ♪

マダムとおしゃべり館についてもっと詳しく知りたい人や紹介コードを受け取りたい人は、ぜひコチラの記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました