
ども!現役チャットレディのREIです!
突然ですが、

チャットレディ今日も頑張ったぁ~!
と思った時、アナタの手元にあるのは何ですか?
サッと食べられるカップ麺?
それとも、栄養満点の手作りごはん?
正直に言いますね。
REIはチャットレディとして活動する中で、稼げなかったなぁ…という日や、ちょっと疲れている日は、ついついジャンクフードやレトルト食品に手が伸びてしまいます…

REIは栄養士だけどマックもカップラーメンも食べるよ!
めっちゃ稼げた日なんかは、ご褒美にコンビニでスイーツやジャンクフードを爆買いしちゃったりしています(笑)。
でも、栄養士の資格を持つ私REIが自信を持って言えるのは、食事がアナタの「稼ぐ力」を大きく左右するということ。
30代も後半(人によってはもっと早いかも)になってくると、若い頃には感じなかった体調や肌の変化に気づくはずです。
例えば「寝たのに疲れが取れない」「ニキビや痕が治りにくい」といったサインは、実は食生活を見直す絶好のチャンス。
このページでは、REIのリアルな体験談を交えながら、チャットレディさんが健康的で、もっと楽しく稼ぎ続けるための心と体を整える食事術をご紹介します。
リアル!「あの日の私」と食事の重要性

チャットレディって完全に自由なんでしょ?
と思いますよね。
確かにその通り。
でも、その自由さゆえに、食事の時間が不規則になったり、適当になったりしがちなんです。
REIのぶっちゃけ体験談
以前の私もそうでした。
こんな日が続くと、どうなったと思いますか?
答えは、以下のようになったんです…
- チャット中の集中力が続かない:頭がぼーっとしたり、男性会員さんの話に集中できなかったり。会話が弾まず、せっかくつながったチャットがすぐに終わってしまうこともありました。
- やる気が起きない:体が重く、常にだるさを感じて、次のチャットを始めるのが億劫に。朝もなかなか起きられず、日中の活動までダラダラしてしまいました。
- 次の日の体調が最悪:胃がもたれたり、体がむくんだり。鏡を見ると顔色も悪く、「この状態で男性会員さんに見られて、本当に魅力的かな?」と自信をなくしたことも。
まさに、ジャンクフードやレトルト食品で済ませた日は、その日のチャットの質だけでなく、翌日の体調、ひいてはモチベーションまでどん底に突き落とされたんです。
逆に、自炊してバランスの取れた食事をとった日は、明らかにパフォーマンスが違いました。
体が軽く、集中力も続き、男性会員さんとの会話も自然と弾む。
翌朝もスッキリ目覚めて、1日中活動的でいられました。
この体験から、REIは強く確信しました。
チャットレディとして安定して稼ぎ、輝き続けるためには、「食事が何よりも大切だ」と。
REI流!チャットレディの「時短&ヘルシー」食事テクニック
忙しいチャットレディさんでも無理なく続けられる、REIが実践している食事テクニックをご紹介します。
スケジュールと連携!30分でできるヘルシーごはんの秘訣
【REIのリアル】これが私の1日!チャットレディと日常を両立する自由な働き方という記事でも、食事時間は30分くらいと短めの日があることにお気づきかもしれませんね。
そんな日でも栄養をしっかり摂るために、REIが工夫していることをお教えします。
週末に「ひと手間」で平日が楽に!
土日祝日など、料理をする時間がある時は、食材の下処理を済ませておきます。
そしてすぐに調理できるように冷蔵庫や冷凍庫にストックをしておくと便利ですよ。
野菜はまとめてカット
玉ねぎ、きのこ、キャベツなどを休日に切って保存。
これだけで、炒め物やスープにサッと使えます。
茹で野菜ストック
ブロッコリーやほうれん草など、茹でて小分けにしておけば、あと一品欲しい時にすぐに食卓へ。
鶏むね肉は下味冷凍
食べやすい大きさに切って下味をつけて冷凍しておけば、解凍して焼くだけでメインのおかずが完成します。
コンビニ・スーパーの活用術!「選び方」を意識
「今日はどうしても時間が無い!」「料理はしたくない!」
そんな日もありますよね。
そんな時は、罪悪感を覚える必要はありません。
コンビニやスーパーで売っているものでも、ヘルシーな食事になります。
【REIの選び方】お弁当や総菜を買うなら「3つのグループ」を意識!
- ① ごはん・パン・麺類(体のエネルギー源):おにぎり、パン、パスタなど。できれば玄米おにぎりや全粒粉パンなど、食物繊維が多いものがおすすめです。
- ② 肉・魚・卵・大豆製品(体を作るタンパク質源):サラダチキン、ゆで卵、焼き魚、納豆、豆腐、お惣菜の唐揚げやエビチリなど。
- ③ 野菜・きのこ・海藻類(体の調子を整えるビタミン・ミネラル源):サラダ、おひたし、野菜スープ、ひじきの煮物など。
この3つのグループが揃っていると、栄養バランスがグッと良くなります。
例えば、おにぎり(①)+サラダチキン(②)+野菜スティック(③)のように、バラバラに買ってもOK!お弁当を選ぶ時も、この3つがバランス良く入っているか見てみてくださいね。
【ここをチェック!】栄養成分表示で賢く選ぶコツ
難しく考える必要はありません。
特に見てほしいのは、パッケージの裏にある「栄養成分表示」のタンパク質の量です。
タンパク質は、やる気や集中力、美しさの土台になる、さらに満腹感も持続させてくれるので、間食のしすぎ防止にもなる大切な栄養素だからです!
目安は、1食あたり「20g以上」!
コンビニのサラダチキン1個で約15~20g、ゆで卵2個で約12g、納豆1パックで約7gくらいです。
これらを組み合わせて、「タンパク質が20g以上とれているかな?」という視点で選んでみてください。
チャット中も集中力UP!REIのおすすめドリンク&おやつ
チャット中に小腹が空いたり、集中力が切れてきたりすることってありますよね。
そんな時も、賢く選ぶことでパフォーマンスを維持できます。
チャット中の「疲れない」ドリンク選び
- カフェインは飲みすぎない:コーヒーをがぶ飲みすると、一時的に集中できても、その後急激に疲労感が襲ってくることがあります。
- おすすめは温かいハーブティーや緑茶:体を温めながらリラックス効果も得られます。口の中がさっぱりして、気分転換にもなりますよ。
- 無糖の炭酸水にレモン:シュワっとした刺激でリフレッシュでき、集中力を保てます。
REIも昔は眠くなるとコーヒーを何杯も飲んでいましたが、今は温かい麦茶やハーブティーを常備しています。
体が冷えず、ホッと一息つけるので、長時間のチャットでも疲れにくくなりました。
罪悪感なし!REIが選ぶヘルシーおやつ
チャット中に小腹がすいたら、見えないようにそっと食べられる(笑)、ヘルシーなおやつも紹介しちゃいますね。
- 素焼きナッツ:ビタミンやミネラルが豊富で、少量でも満足感があります。噛むことで集中力もアップします。
- ドライフルーツ:自然な甘みが欲しい時に。食物繊維も摂れて、腸活にも◎。
- 高カカオチョコレート:ポリフェノールが豊富で、リラックス効果も期待できます。カカオ70%以上のものを選んでみてください。
- ヨーグルト:腸内環境を整えて、美肌にもつながります。無糖にフルーツをプラスするのがおすすめです。
ヘルシーなおやつではありますが、食べ過ぎは禁物です。
少量を食べるようにしましょう。
REI流!心と体を強くする「食べる栄養」のポイント
体が内側から整うと、心も前向きになり、チャットのパフォーマンスも格段に上がります。
栄養士の視点から、特にチャットレディさんに意識してほしい栄養素とその食材をお伝えします。
「やる気」と「幸せ」を作る栄養素
鶏むね肉は高タンパク低脂質で、コンビニのサラダチキンでも手軽に摂れます。
疲れた日は豚肉の生姜焼きでスタミナアップ!玄米ご飯にするだけでもB群が摂れますよ。
「むくみ」や「冷え」から体を守る栄養素
きのこたっぷりのお味噌汁は、温まるしカリウムも摂れる一石二鳥メニューです。
ほうれん草のおひたしや、レバー入りの食事は積極的に取り入れてみてください。
【REIからの補足】冷えやむくみは環境も影響!
夏はクーラーによる体の冷え、冬は気温による冷えなど、チャットレディは室内での活動が多いからこそ、環境による冷えやむくみに注意が必要です。
食事で体を温めたり、巡りを良くする工夫を取り入れましょう。
まとめ|食事を変えれば、チャットレディライフはもっと輝く!
REIのリアルな体験からも分かるように、チャットレディとして稼ぎ、そして楽しみ続けるためには、食事の力は想像以上に大きいです。
ジャンクフードでごまかしていた頃のREIと、栄養バランスを意識した食事に変えてからのREIでは、体調、メンタル、そしてチャットのパフォーマンス全てが劇的に変わりました。
もちろん、たまにジャンクフードを楽しむ日があっても全然OK!大
切なのは、メリハリをつけて、普段の食生活を少しだけ意識することです。
体が内側から整えば、アナタの集中力は高まり、肌ツヤも良くなり、自信を持ってチャットできるようになります。
そして、その輝きは画面越しの男性会員さんにも必ず伝わります。
REIは、チャットレディとして頑張るあなたの健康を食事の面からも全力で応援しています!
【追伸】REIが普段実践している「簡単ヘルシーレシピ」は、別の記事で詳しくご紹介しますね!
お楽しみに!