当サイトはリンクに広告を利用しています

ライブでゴーゴーのサポートは初心者でも本当に安心?REIが徹底検証

ライブでゴーゴーのサポートNEWS
REI
REI

ども!チャットレディ歴7年の現役REIです!

  • ライブでゴーゴーのサポート体制が手厚いことは分かったけど、本当に初心者でも安心して大丈夫?
  • 実際のところ、どんなサポートが受けられるの?

と思っている人へ。
この記事では、REIが実際に働いてみて分かった、ライブでゴーゴーのサポート体制を徹底的に解説します。

REI
REI

この記事を最初にまとめるとこんな感じ!

  • REIの体験談から分かるリアルなサポート対応
  • 稼ぐために役立った具体的なサポート活用術
  • 初心者にとってライブでゴーゴーが最適な理由

では、ライブでゴーゴーの実際にあるサポート体制について見ていきましょう!

REIプロフィール
この記事を書いた人
REI

35歳/主婦/3児母/在宅ワーク歴7年/現役チャットレディ/ライブでゴーゴー1位獲得/2年くらい顔出しアリ→【現在】完全顔出しナシ/スイーツ好き/元家電量販店販売員/元税務職員/元栄養士/元美容部員
ブログを始めたきっかけは、「チャットレディは楽しく稼げる」ことを伝えたいと心から思ったから。
検索上位でヒットするようなまとめサイトの記事ではなく、実体験をもとにした【本当に役立つチャットレディの情報】について書いています。
現役ならでの紹介特典もつつみ隠さず公開中!
▼伝えたいことがありすぎて長くなりがちなので目次で読みたいところにジャンプしてね▼

ライブでゴーゴーのサポート体制は4つ

ライブでゴーゴーのサポートの写真

ライブでゴーゴーには、チャットレディ初心者がつまずきやすいポイントを徹底的にサポートしてくれる、4つの心強いサポート体制があります。

  • ①スタッフブログ
  • ②動画でゴーゴー
  • ③よくある質問
  • ④お問い合わせ

では、1つずつ説明していきますね。

① スタッフブログ

ライブでゴーゴーのサポート

参考:マイページ

ライブでゴーゴーのスタッフによるブログ一覧が表示されます。
イベントの詳細や、メンテナンスのお知らせなどが全てここにあり、新しい順で並んでいます。

② 動画でゴーゴー

ライブでゴーゴーのサポート

参考:マイページ

動画でゴーゴーは、イベントやチャットレディの基礎となる内容が学べるサポートです。
以下のようなカテゴリに分けられていて、動画の数もたくさんあり充実しています。

  • 55ステーション:事務局からの最新情報やイベント開催後の報告など
  • ○○流お仕事スタイル:ライブでゴーゴーに出演しているパフォーマーさん自身のノウハウを紹介
  • チャットレディ基本講座:チャットレディの基礎が学べる動画

③ よくある質問

ライブでゴーゴーのサポート

参考:マイページ

ここはライブでゴーゴーに寄せられるよくある質問をまとめているページで、実際にあった質問をピックアップし、クリックするとすぐに確認できます。

上部には、キーワード検索ができるエリア、「登録したてのパフォーマー様へ」といったカテゴリ分けがされているので、必要な情報にたどりつきやすい構造になっていますよ。

④ お問い合わせ

ライブでゴーゴーのサポート

お問い合わせ」をクリックすると、今まで問い合わせた内容が一覧にあり、「新規問い合わせ」をクリックすると、下のように問い合わせフォームが開きます。

ライブでゴーゴーの問い合わせフォームの写真

参考:マイページ

このフォームは、自由記述欄ファイル添付があり、文字と画像の両方で問い合わせできます。
文章が苦手な方でも、画像を添付することでスタッフにスムーズに伝えることができるので安心です。

画像添付でサポートがスムーズに!スクリーンショットの撮り方

あなた
あなた

でもどうやって画像を送るの?

と疑問に思った人のために、パソコンやスマホの画面を画像(スクリーンショット)にする方法をお伝えしておきますね。

お問い合わせフォームに画像を添付すると、口頭では説明しにくいトラブル内容でも、運営がすぐに状況を把握してくれるので非常に便利ですよ♪

なのでもし、スクリーンショットの撮り方が分からない場合は、以下の方法を試してくださいね。

※OSやデバイスのバージョンによって操作方法が異なる場合があります。詳しくは、お使いのデバイスの取扱説明書や検索をしてご確認ください。
iPhoneの場合
  • ホームボタンあり「ホームボタン」と「サイドボタン」を同時に押す
  • ホームボタンなし:「音量を上げるボタン」と「サイドボタン」を同時に押す
Androidの場合
  • 「電源ボタン」と「音量を下げるボタン」を同時に長押しする
Windowsの場合
  • Print Screenを押す(画面全体の画像がコピーされます)
  • ②Windowsの検索バーで「ペイント」と入力し、起動
  • ③ペイント画面でCtrlVを同時に押して、画像を貼り付ける
  • ④左上にある「名前を付けて保存」を選んで、画像を保存
Macの場合
  • 画面全体:ShiftCommand3を同時に押す
  • 画面の一部:ShiftCommand4を同時に押すと、切り取りたい範囲をドラッグ

初心者が安心できる!REIが実際に活用したサポートを公開

サポートと聞くと、トラブルが起きた時困った時のための問い合わせというイメージがあるかもしれません。

もちろんそれらも全て含みますが、ライブでゴーゴーのサポートはそれだけではありません。
では具体的なブログ動画の内容について例をピックアップして簡単に説明していきますね。

「GW稼働応援!豪華景品キャンペーン2025」

ライブでゴーゴーのイベントの写真

参考:マイページ

このイベントは、ゴールデンウィーク期間中に決められた時間(例えば2時間)以上ログインするだけで、豪華景品やポイントが抽選で当たる、というキャンペーンを紹介したブログです。

今回ピックアップしたのはゴールデンウイークですが、他にも男性会員のログインやチャットが増える時期であるクリスマスお正月にも、楽しみながら稼げるモチベーションアップの企画がたくさん紹介されています。

「初心者さんは必ず見てください※チャットのお手本ムービー!」

ライブでゴーゴーのサポートの写真

参考:マイページ※画像です

これは、動画でゴーゴー内にあるチャットレディ基本講座の動画です。
どうしたら会話が盛り上がるの?」といった初心者の悩みを解消してくれる内容です。

声のトーン、リアクション、話す内容といった、チャットの基本を実際の画面で分かりやすく解説してくれます。

REI
REI

気になるイベントやブログはあったかな?

今紹介したものは、マイページでいつでも見れるので、登録後にぜひチェックしてみてくださいね。

REIが実践するブログと動画の活用テクニック

スタッフブログや動画でゴーゴーには、実際にチャットレディとして働いている人のアドバイスや、長年スタッフとして働いている人の記事もたくさんあり、とても勉強になります。

あなた
あなた

でも全部見れないかも…

と思っちゃいますよね。
そうです、ライブでゴーゴーのサポートブログ動画を全部見ようとするとたくさんの時間が必要なるんです。

なので!
REIは、待機中にこっそり見たり新しく更新されたものだけでもまずはチェックするようにしています。

こまめにチェックすることで、大事なお知らせやイベントを見逃さないのでぜひ試してみてくださいね♪

REIが実際に体験した問い合わせサポート

では、ライブでゴーゴーで実際に体験したサポートにつてい紹介します。
問い合わせフォームを利用して相談したことについての詳細です。

どんな相談をした?

REIが運営に相談したのは、待機中に何度ものぞくだけで、一向にログインしない男性会員についてです。

チャットの入室を拒否しても、待機映像は視聴可能ですか?」という質問をし、「不快感を覚えている」という気持ちを正直に伝え、「どうすればいいですか?」と解決策を尋ねました。

チャット入室拒否をしても、待機映像も視聴可能ですか?
嫌がらせぐらい不快に思っています。どうしたらよいですか?

ー実際に送った文章ー

では、この相談に対するライブでゴーゴーの返答を見てみましょう。

寄り添ってくれる温かい文面で返ってきた!

ライブでゴーゴーの事務局からは、以下の文章が返信されました。

○○さん、お疲れ様です。
ライブでゴーゴー事務局 ○○で御座います。

ご連絡内容を拝見致しました。

前述の通り、待機映像はどなたからでも視聴できるものですので、
チャット入室拒否をしたとしても視聴できてしまいます。

大変申し訳ございませんが、何卒ご理解下さいませ。

嫌がらせと思われる程にご不快との事ですが、
どのようなご事情がおありでしたでしょうか?

差し支えなければ、経緯をお聞かせ下さいませ。

送られてきたメールは、事務的な内容ではなく、REIの状況を気遣ってくれるような、とても親身な文面でした。

ライブでゴーゴーのサポートの返答は丁寧の写真

参考:マイページ

事務局から来たメールは、REIの質問に対する返答と、不快な思いしたことについての詳細をたずねるものでした。

この丁寧な対応に触れて、単なる事務処理ではなく、本当に寄り添ってくれると感じ、とても安心できました。

驚きの返信スピード!

ライブでゴーゴーのサポートは返信が早いの写真

参考:マイページ

別の日にはなりますが、同じく問い合わせフォームを利用した際、なんと19分後に返信が来たこともありました。

この迅速な対応は、困った時にすぐに解決できるという安心感につながり、非常に心強かったです。

このように、実際に問い合わせてみて、事務的な対応ではなくチャットレディに寄り添う文面で対応してくれたこと返信が早かったことなどから、サポート体制は本当に整っていると強く感じました。

REI的その他の安心ポイント

ライブでゴーゴーは、返信を最大でも48時間以内に必ず行うことを約束しています。
迅速な返信はもちろんのこと、もし返信が遅れても2日以内には確実に連絡が来るので、不安な気持ちを抱え込まずに済みました。

ライブでゴーゴーのサポート

参考:マイページ

また、一度もらった返信に対して、疑問が解決するまで何度でも再質問できる仕組みになっています。

事務局からの返答の下には、さらに質問できるフォームが用意されているので、疑問が完全に解決するまでとことん相談できるのが心強かったです。

このように、チャットレディ初心者さんも、もしトラブルが起きてもサポート体制がバッチリなので安心して働けますよ。

運営スタッフ紹介で顔が見える安心感がある

ライブでゴーゴーのサポートスタッフ

参考:マイページ

ライブでゴーゴーには、他のサイトにはないスタッフ紹介ページが(サポート項目の最後に)あります。

このページには、女性スタッフの似顔絵簡単なプロフィールチャットレディへ向けたメッセージが記載されており、どんな人が運営しているか分かるので、さらに安心感が増しましたよ。

顔の見えない相手とやり取りをするチャットレディのお仕事だからこそ、このように運営スタッフの存在を感じられることは、とても心強いものです。

初心者さん必読!こんな時はサポートに頼ろう!

あなた
あなた

でも、こんなことでサポートに問い合わせしてもいいのかな…

と思っちゃいますよね。
チャットレディ未経験の初心者さんにとって、「分からないことだらけで不安…」と感じるのは当然です。

以下はあくまでREIの経験上の判断ではありますが、小さな疑問ただ感じる不安だけでも、今までお話した、ライブでゴーゴーのサポートに頼った方がいいと思います。

  • サイトにログインできたけど、次に何をすればいい?
  • チャット画面の使い方が分からない
  • 男性会員との会話が続かない、どんな話をすればいい?
  • 少し困った男性会員がいたけど、どう対応すればいい?
  • 報酬の計算や精算方法がいまいち理解できない
  • 不審な画面やエラー表示が出たとき

これらの小さな疑問や不安をひとりで抱え込まず、サポートやヘルプページを上手に活用しながら、お仕事に慣れていってくださいね。

まとめ|ライブでゴーゴーで実際に受けたサポートはバッチリだった!

ライブでゴーゴーのサポート体制は、単なる問い合わせではなく、稼ぐノウハウイベントの告知があります。

REIも実際に稼ぐためにブログを見て参考にしたりイベントをチェックしたりして、楽しみながらチャットレディをしていました。

そう、ライブでゴーゴーは、まるで「チャットレディの学校」と言っても過言ではありません。

サイトの使い方から、稼ぐためのノウハウトラブル対処法まで、チャットレディに必要な基礎を全て教わることができたので、初めてのチャットレディサイトがライブでゴーゴーで本当に良かったと思っています。

困ったときにしっかりとサポートに頼れる体制が整っているので、不安を抱え込まず、安心してチャットレディを始められますよ。

\無料登録/

登録方法特典を確認したい人は、コチラの記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました